「学園前アートフェスタ」について
「学園前アートフェスタ」は、近鉄学園前駅周辺に広がる展示エリアを巡る周遊型の現代アート展です。学園前地域の活性化を図り、その魅力を再発見し、これから先も発展していく「街育」の一環として2015年に始まりました。
広報活動から会場設営、会期中のスタッフをすべて住民が担っている住民主体のアートプロジェクトです。公募展の選考は、2019年から審査委員と地域住民投票により入選者を決定しており、若い世代のアーティストの飛躍を応援しています。
沿革
学園前地区は、駅南地域は帝塚山学園、大和文華館、中野美術館、西部公民館や学園前ホールなど多くの教育・文化施設が点在する文教地区として、また駅北地域は開発に先立ち街づくりコンペにより駅を軸とした扇状の街路をなし、商業施設の充実が図られてきました。
しかしながら、地域を挙げての祭事や催しはなく、住民の少子高齢化に伴い街全体の活力が低下してきたことから、文化振興と街の活性化を目的に、「学園前街育プロジェクト実行委員会」を発足させ、文教施設と自治会が協働して、2015年から地域連携協働事業として文教施設や空き家を会場とした「学園前アートウィーク」をスタートさせました。
(次年度から「学園前アートフェスタ」に改称)
開催年月日 | テーマ | 入場者数・人 |
---|---|---|
第1回(2015.11.7~11.15) | イマ・ココ・カラ | 11,731 |
第2回(2016.11.5~11.13) | イマ・ココ・トキメキ(コ・ドウ) | 20,200 |
第3回(2017.11.4~11.11) | メメント・森 | 10,544 |
第4回(2018.11.3~11.10) | イマ・ココ・デアイ | 10,885 |
第5回(2019.11.9~11.16) | ブレイク | 13,970 |
第6回(2022.11.5~11.12) | Cnacas as Campus~キャンバス アズ キャンパス | 11,308 |
第7回(2023.11.18~11.25) | つながる学園前 ~地元作家展と小さな音楽祭~ | 4,303 |
第8回(2024.11.9~11.17) | サイクル 自然になること |
「学園前アートフェスタ2024」の開催
2023年は、ライブコンサート及び地元作家展 会場と連携同時開催イベント「奈良西ロータリークラブ つながるパフォーマンス」や既設館等9会場で開催。今年は公募作家による選考展を7月5日(金)~11日(木)ギャラリーGM-1で開催。この選考展で選ばれた公募作家及び招聘作家による本展は、令和6年11月9日(土)~11月17日(日)の間「学園前アートフェスタ2024」として現代アート作品を展開します。更に、連携同時開催イベント「西部公民館 文化祭2024」、大和文華館本館・中野美術館の秋季展、大和キリスト教会のライブコンサートと合わせて10会場で開催されます。
2022年~・出展作品ほか ※画像をクリックすると拡大表示します。