学園南地区自治連合会の沿革(令和2年4月1日現在)
年月日 |
内容 |
17世紀 |
|
あやめ池神社創建 |
昭和16年12月 |
16/4 あやめ池の仮校舎で開校 |
帝塚山中学校(男子校)開校 |
昭和17年3月 |
近鉄学園前駅舎完成 |
|
昭和23年3月 |
|
帝塚山高等学校(男子校)開校 |
昭和25年頃まで |
(近鉄学園前駅は生徒の登下校の為だけの停車駅) |
|
昭和26年4月 |
(近鉄は駅南一帯の住宅地開発に着手) |
帝塚山幼稚園・小学校開校 |
昭和26年11月 |
学園前駅南地区の居住始まる。住所:生駒郡伏見村菅原(あやめ池自治会傘下) |
|
昭和29年3月15日 |
学園町自治会結成 |
(あやめ池自治会の反発あり) |
昭和30年3月 |
生駒郡伏見村は奈良市と合併し奈良市菅原町となる。 |
|
昭和34年6月 |
|
阪奈道路開通 |
昭和35年6月 |
(学園前ショッピングセンター開業) |
大和文華館開館 |
昭和39年4月12日 |
|
帝塚山大学校開校 |
昭和39年9月 |
学園地区自治連合会が学園南、学園北、百楽園、登美ヶ丘、学園中の5地区自治会で発足。 |
(あやめ池自治会へ合流要請あり) |
昭和39年11月 |
|
西郵便局開局 |
昭和40年4月 |
学童転入(伏見小学校から166名・富雄北小学校から103名計269名) |
あやめ池小学校開校 |
昭和42年9月1日 |
住居表示に関する法律(昭和37年法律第119号)により菅原町から学園南に変更。 |
|
昭和44年12月 |
|
市西部出張所(北2丁目)開所 |
昭和49年4月 |
学園地区自治連合会は学園南、学園北、百楽園、登美ヶ丘・東・西、鶴舞西・東、学園大和町、学園中、南登美ケ丘、学園朝日町、学園朝日元町、学園松が丘、計14地区自治会で発足。 |
|
昭和52年4月 |
学園地区自治連合会を南北に分割することになり、学園南、学園大和町2地区の自治会で学園南地区自治連合会を発足。 |
|
昭和57年10月 |
|
地区社会福祉協発足 |
昭和58年7月 |
財団法人「学園前産土の森保存会」設立にあたり、登美ヶ丘地区有志から当自治連合会長へ発起人に加わるように要請あり、これを受諾。 |
|
昭和59年12月 |
|
「産土の森」結成 |
昭和59年11月 |
|
奈良西警察署開署 |
昭和61年 |
小学校開校の為、学園大和町は学園三碓地区自治連合会を設立分離。学園南は学園南地区自治連合会として存続。学園南地区に小学校が設置されていない状況下。 |
三碓小学校開校 |
平成8年 |
奈良市自治連合会からの脱会要求あり。 |
|
平成10年4月1日 |
奈良市自治連合会の規約を改正(第23条第2項「各自治連合会は、原則1小学校1自治連合会とする」の特例覚書であやめ池小学校に2自治連合会の存続承認。) |
|
平成13年3月 |
市西部出張所、公民館(北2丁目から南3丁目に移転) |
西部再開発ビル開設 |
平成18年6月 |
集会所開設(交番横)※平成19年12月まで |
帝塚山大学東校舎建設の為 |
平成21年4月1日 |
各自治会の「防災会・防犯会」と別に自主防を結成 |
地区自主防災防犯協発足 |
平成26年6月21日 |
集会室開設(西部再開発ビル南棟1階) |
|
平成26年11月 |
|
あやめ池小学校開校50周年 |
平成27年6月20日 |
学園前街育プロジェクト実行委員会設立(8団体で構成) |
|
平成27年11月7日 |
第1回学園前アートウィーク2015開催(地区内9個所で現代アートを展示) |
|
令和元年3月 |
|
あやめ池幼稚園廃園 |
令和元年6月 |
地域自治協議会設立 |
|